川で安全に遊ぶために
リバーレスキュー講習会のご案内
今回は参加人数が定員に達しなかったため中止とします。
ご検討いただいた方には申し訳ありませんでした。
なかなか安全に対してお金を支払うことに抵抗のある方も多いようで
毎回人数集めには苦労しています。
今回の反省を踏まえ、来年には皆さんの負担を少しでも減らして開催できる方法を検討していきます。
またご案内しますので、ぜひご参加ください。
いつもは消防関係者の方が多く(自費で)受講していただいていますが、
消防のマニュアルに無い技術を現場では使うことが出来ません。
消防の現在の技術装備では流水での捜索救助には対応できません。
今年の7月豪雨災害で神戸川の急流部での行方不明者の捜索には
私達出雲部のレスキュー3保持者がボランティアで参加しました。
それでも、まだまだ本格的なレスキュー体制をとるには人数が足りません。
水にかかわるものとして、水の犠牲者が一人でも少なくなるように
将来的には民間のレスキューチームを作りたいと考えています。
18年9月19日 松井 純
近年各地で開催され注目を集めていますレスキュー3ジャパンの講習会を開催します。
事故の際のレスキューを学ぶことで、事故を起こさないこと、川の流れを知ることもなり、子供達を安全に川で遊ばせることが出来ます。そして、川の流れを理解した者の指導で子供に流れを体験させることによって、子供達は非常時に落ち着いて対応できるようになります。先日、益田の海水浴場で離岸流に流された中学生3人のうち1人が亡くなりました。この時助かった2人は数日前に日原町でレスキュー3資格者の指導の下で流水体験を受けていました。この経験が、不意の離岸流に対しても落ち着いた対応をとらせたと聞いています。毎年多発する水の事故、これもこのレスキュー3の訓練を受けた指導者の元で、正しい知識と体験を広めることでかなりの数を減らすことが出来ると信じています。
SFR
(スイフトウォーターレスキュー、ファーストレスポンダークラス)
川での事故に対し、個人あるいはチームが対処する場合、そこにどのような考え方が必要になり、 どのような行動を とるべきか意識できる人間を育成することを目的としているクラスです。
● 講習内容は、レスキュー現場で、いかにして救助者の安全性を確保すべきなのか、
そしてそのためにはどのような 認識と方法論を持ち、また、どのような装備が必要なのか
基本的なレスキュー方法を実施しながら紹介していきます。 このクラス受講の対象者は、 水辺でのレスキュー活動に携わる人や、 学校行事・職務、ボランティア活動、またレジャー指導として水辺に関わる人すべてです
● プログラムは、約4時間の机上講習と約5〜6時間の実地訓練を基本的に展開します。
また、このクラスでは地域や受講生の 特性に対応し、クラス内容の一部の幅を広げることも可 能です。
● クラス修了者には RESCUE3国際認定証 が発行されます。
詳しくはレスキュー3ホームページ をごらんください。 http://www.srs-j.co.jp/
川を安全に泳ぎ身を守る訓練 チームで浅瀬を歩いて横断する訓練 メカニカル・アドバンテージ・システム 水力学、レスキュー哲学の室内講習
是非ご参加いただきますよう、お願いいたします。 規定の定員に達しない場合は運営が成り立ちませんので中止にいたします。 ボランティアスタッフによる運営上、ご了承ください。
○主催 レスキュー3ジャパン ○講師 阿部 恭浩 SRT-1インストラクタープレセプター
○開催日時 9月23日土曜日 8時30分受付開始、9時開講、19時頃閉講予定
○会場 雲南市伊萱地区付近斐伊川にて(座学会場については後日お知らせします。)
○参加費 20,500円(保険料込)。 ○締め切り 9月20日 ○定員 13名
当日は筆記用具、水着(ウェットスーツ)、タオル、ヘルメット、水の中を歩きやすい靴等が必要です。 ヘルメット、ウェットスーツ、靴が必要な方はこちらでご用意します。お問い合わせください。
○お申し込み、お問い合わせは
出雲カヌークラブ 松井純
○電話 0853-21-7966 ○携帯 090-3376-1398
○ファックス 0853-21-7968 ○メール MATSUICANOE@nifty.com