サンディレースの日々

レース復帰に際しての誓い ◎絶対に転けない、◎家庭を優先、◎お金をかけすぎない。

NS-1   SRX600(89年式)


雑誌の個人売買にて10万円で購入。
○テーマ
どこまでお金をかけずにレースできるか。
●96年11月秋のモトルネッサンス NS-1
自作スクリーン(制作費3千円)とゼッケンを付けただけのドノーマル
参加24台、予選12位、決勝13位。
ベストタイム1'58,146島津さんBB1 優勝奥畑さんGB
自己ベスト2'9,766
○言い訳 過去の大クラッシュの恐怖が抜けていない●
●97年4月春のモトルネッサンス NS-1
フロントのスプリングをプログレッシブ(1万2千円)に。タイヤをダンロップTT900GP(3万5千円)に。
参加31台、予選17位、決勝16位、
ベストタイム1'55,929奥畑さんGB 優勝奥畑さんGB
自己ベスト2'06,065
○言い訳 ステップ、マフラーが接地し乗りにくかった●
●97年11月ストリートカフェトロフィーRd2 NS-1

コワース製バックステップ(3万5千円)、アファムRスプロケット40丁(1万円)
参加28台、予選8位、決勝8位、
ベストタイム1'55,977長谷川さんSRX 優勝長谷川さん
自己ベスト2'02,274
○言い訳 一本のタイヤで2レースは走れない
●98年5月ストリートカフェトロフィーRd1 NS-1
ヨシムラサンパー(中古5万円)、タイヤをTT900GP新品(3万5千円)に
参加30台、予選10位、決勝9位
ベストタイム1'55,558奥畑さんGB 優勝長谷川さんSRX
自己ベスト1'59,940
○言い訳 スタートの失敗、Fサスのセッティングミス

MR-125ハスラー125(71年式)


解体屋のガレージの隅に埋もれているのを
2万円で購入。出来るだけガレージの
スクラップの部品でレーサーに仕立てた。
TM125(73年式市販レーサー)のエンジン
雑誌の個人売買にて4万円で購入
○テーマ
マイナーなハスラーで、目指せ表彰台
●97年8月 夏のモトルネッサンス
FフォークTZR50,FハブTS200R,Fリムエキセル製購入(1万円)、FフェンダーRZ用カーボン(フリーマーケットで3千円) タンクTZR50用,シートTZ250用、チャンバーRZ用イノウエ製改造、キャブPWK28(2万5千円)、タイヤ ブリジストンBT39SS(2万5千円)
参加25台、予選12位、決勝12位
ベストタイム2'08,399小野さんハスラー 優勝町田さんCB
自己ベスト2'23,413
○言い訳 ノーマルエンジンでは勝負にならなかった。
●97年11月 モトルネッサンスジャパン
TM125のエンジン部品組み込み、現行TZ125用フルカウル(3万5千円)装着、
参加23台、予選6位、決勝5位
ベストタイム2'09,293岩道さんCB 優勝磯山さんTA
自己ベスト2'15,949
○言い訳 まだまだストレートの差が激しかった。
●98年3月 春のモトルネッサンス
リアサスをコニ(GT380用3万5千円)に、
参加17台、予選5位、決勝7位
ベストタイム2'11,867松原さんTA 優勝磯山さんTA
自己ベスト2'14,345
○言い訳 決勝でクランクが昇天、メカ音痴の僕の整備ではクラッシックは無理か、、。
●98年8月1,2日 夏のモトルネッサンス
オートバイヤ(スズキ車とドカッティのスペシャリスト)
 オートバイヤ 兵庫県伊丹市0723-83-6097にて

エンジンのオーバーホール
(ハスラー、TMのエンジンを2個いち、新品部品の組み込み等11万円) 
堅すぎたコニのリアサスを部品交換会でカヤバのスーパーライトと交換。
壊れない、圧縮も漏れないエンジンを手に入れ、いよいよ表彰台への期待が高まってます。
 

結果

●99年3月21日春のモトルネッサンス
 
以前このクラスで無敵の速さを誇っていた小野さんのレーサーを購入。
でもエンジンはガタガタ、、。僕のレーサーとニコイチ。完成したのがレースの二日前、どうなりますやら、、、。

結果

●99年11月28日モトルネジャパン
前回の表彰台ですっかり気をよくして油断しています。
エンジンは弱点を見直していったら、とんでもないパワーが出てしまいました。
シャーシダイナモの結果だけで言えば、ぶっちぎりの優勝かぁ、、。
世の中、そんなに甘いかぁ、、、。

結果


●00年4月


TM-M
KDX250SR2型(92年式)

バイク屋の裏で腐っていたのを1万5千円で購入
●98年5月31日ストリートカフェトロフィRd1
前後リムエキセルスーパーバイカーズキット(7万2千円)、タイヤダンロップGPR70GP(4万5千円)、キャブKDXレーサーから移植、ボイセンラドバルブ、チャンバープロサーキット、サイレンサーレーサーから移植、自作フロントフェンダー、自作スクリーン。
レース直前にやっと組み上がりセッティングも判らないままサーキットへ。同じクラスのCRMのデーターを参考にセッティング。MJ145で練習走行一周目で焼き付き。
 大急ぎで自宅から(片道三時間)林道用KDXを取ってきて腰上組み替え。
 僕の組み方が悪かったのでは?との意見がありMJは155に落としただけで予選スタート。2周目でまた焼き付き。悲惨(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)。
予選は一周目のタイムで通過したものの、走れるはずもなくリタイア。
○言い訳 初めて自分でばらして組んだエンジンだけに、どこに原因があるか判らず途方に暮れています。セッティングを、人のデーターを当てにしていきなり薄くしたのが一番悪かったでは、、と思うのですが、、。誰か機械に強いピットクルーさえいてくれれば、、、と思う毎日です。

お願い

本業の造園の方では、木に触っただけでコンディションが判る僕ですが、機械に関してはてんで駄目です。
何か触る度に壊したり、組み間違い、閉め忘れ、、生まれ持った何かが足りないようです。
出来るだけお金をかけないため、出来るだけ自分でやってきました。でも、さすがにトラブルが相次いだり、成績が伸びなかったりすると落ち込みます。せめて、ピットに一人でも詳しい人がいて
良いアドバイスでももらえればと思っています。
サーキットで僕を見かけましたら、ピットをちょっと覗いてみてやってください。きっと何か初歩的な
ことで困っているはずです。そんなとき、あなたの判ることを教えてやってください。

     バイク三昧の日々